ドラマ【奇皇后】少女漫画マインドでネタバレ感想その0

雑記note
スポンサーリンク

今回ずっと観たい観たいと思っていた奇皇后をこの機会に観てみよう!と思いたちました。

この機会とは。

漫画ブログだけどせっかくだから、文章でも楽しめるものも欲しい

元々は創作漫画を載せるのがメインだから、記事は得意としてないのですが、どうやらネットのSEO(ホームページが表示される順位をあげる手法)的には文章書くのがとっても大事ということでです。

このSEOがしっかり構成されてないと、ブログが検索にも上がらないみたいで。漫画も読んでいただける機会が全くないということになってしまうようです。

企業の漫画アプリ等にアップした方が、楽といえば楽ですね。でもこの際だから文章スキル磨きたい!と思い頑張ってみようかと。

こちらは少女漫画のブログですので、そんな方にもおすすめできたり、楽しめる「奇皇后」を語りたいと思います。

以下ネタバレと、勝手な解釈による感想なのでご注意ください

スポンサーリンク

奇皇后〜ふたつの愛 涙の誓い〜

こちらは2013年の韓流ドラマでして、もう10年は昔になるんですね。

韓流ドラマは観たことあるのは数個ぐらいしかないんですけど、うちの母が韓流ドラマオタクなので、なにかとどんなものが面白いかはよく聞く。その中で私にいいんじゃないかと教えてもらったのが「奇皇后」です。

うん。母もめっちゃオタクですね。韓流ドラマの本も買うし動画視聴アプリで、暇を見つけては観てます。

できたら、韓流ドラマにあまり興味ない方にもわかりやすく、お伝え出来たらよいなと思ってます。

まず冒頭のあらすじはウィキさんによりますと。

14世紀。高麗の少女ヤンは元への貢ぎ物・貢女として、母や多くの女達と共に連れ去られる途中、人質として同行していた高麗の世子ワン・ユの助けで逃亡。しかし、ヤンの母は追ってきた元の将軍に殺害され、他の者もほとんどが皆殺しにされる。逃げ延びたヤンは身を隠すため、少年を装い「スンニャン」と名乗る。13年後、弓の名手となり、狼派の頭としてならず者たちを率いるようになったスンニャンは、高麗王となっていたワン・ユと再会する。

出典元:wikipedia(引用)

要約しますと

主人公の女性が素性を隠して男装し、ならず者集団の頭をしていた

そして、幼いころ実は出会っていた王子様に男として出会い…

はい、まずここ!

主人公の女性が素性を隠して男装し、ならず者の頭をしていた

もうこれだけで

好きいいいいいい!!!

って方、確実にいると思うんだけど、どうでしょう。

そもそも私が観たい、と思ったのもこの設定にぐっときたからです。

男装の麗人ですよ。強くて優しく孤高の美しい女性が、恋愛に落ちていく設定大好物です。

みんな大好きなハズです。笑

そしてこの主人公を演じているハ・ジウォンさんは

私が観た、数少ない韓流ドラマのひとつ

シークレットガーデンにも出演していて、個人的にはとてもなじみがあります。

Bitly

韓流にあまり詳しくはない中、お気に入りな方です。

その時もアクション俳優という、かっこいい役を演じきってたんですよね。

身長も高いし本当にかっこいい女性ですよね。

シークレットガーデンはこれまた楽しいファンタジー?ラブコメで、男女の体が入れ替わっちゃうという楽しい設定です。機会ができたらこれも語れたらいいなと思います。

『奇皇后』はプロローグから女子の心を掴むのがうまい

!以下ネタバレありますので注意!

オープニング。早速二人の男性が主人公をめぐってバチバチな空気感を醸し出してます。

その片方がが「ヤン(スンニャン)はお前のものにはならぬ」(意訳:だって俺のものだからね)

あ、熱い!いきなり三角関係ですか。

少女漫画好きにはたまらないですね。テッパンで好きです。

ストーリーのはじまりは上記の通りで、引き込み方がうまい。少女漫画を描くうえで参考にさせて頂こうと思います。

元へ貢女として強制移動させられていた、幼いスンニャン(ヤン)と母、多くの女性を、元の人質であった世子ワン・ユが逃がしてあげるのだが、逃げる途中で、母や多くの女性は見つかり殺されてしまう。
ひとり、難を逃れ助かったスンニャン(ヤン)は、男として生き抜いていくことを決めた

ちなみに本名はヤンで、男として仮の名前がスンニャン(狼って意味)らしいです。

あー、これ絶対この二人恋しちゃうよね。というかしてほしい。いや、するんだろう。

ニャンニャンとワンワンだしね。え?狙って名前つけてません?笑

幼馴染もの風味でもあるんですね。

1話ではスンニャンは父親を捜しながら、母親を殺害したタンギセへの復讐を胸に親元派のワン・ゴの手下になって働いてるんですが。(ワン・ゴはワン・ユの叔父さんです)

Q
そもそも「貢女(コンニョ)」ってなあに?
A

皇帝への貢物の品として差し出される女性。

14世紀の朝鮮半島の高麗(ワンワンの国)は中国を支配したモンゴル帝国の元に服属してて、貢物を差し出すことが義務付けられてたらしいです。

つまり。正義感に燃えるワン・ユも人質として元に連れて行かれるところを、貢女として連れていかれてるスンニャンと出会い、助けたんですが、子供だったため助け方が素直というか(笑)

牢屋のカギを開けてあげて、あとは自由に逃げて!みんな逃げてー!

奇皇后1話子供のスンニャンとワン

みんな追われて一網打尽。めっちゃ悔やむワン・ユ。

子どもながらの、この未熟さが愛しいですね。

そしてそのまま時は流れ、13年後。

スンニャンは、そりゃもう立派な頭になりました。弓矢の名人。

しかしワン・ユは王様の放蕩息子として名を馳せていた。あちゃー。

という感じで、続きます。

いや、まだ1話も語ってないけど。笑

長くなりそうなので一旦中断。

とにかくこんな感じのお話で面白いです。よかったら観て。

『奇皇后』はどこで観れる?

私は動画のサブスクリプションを契約して観てます。

現在(2023/5)なら U-NEXTさんで観れますよ。

今なら31日間無料トライアルできるから、それで頑張っちゃうのも手かもしれません。笑

私はなかなか時間取れないのでゆっくり観てます。あと歴史に対しての理解力ゼロなので理解するまで時間がかかる。

他にも観たいのはあるんですが、歴史ものドラマって長いじゃないですか。しっかり観ようと思うと、気合いが必要なくらい脳力が衰えてます。

そんな感じなので一緒に楽しんでくれる方いたらうれしいです(‘∀‘)/

にほんブログ村 テレビブログ ドラマネタバレへ